![]() Alternating current servo motor and method of manufacturing the same
专利摘要:
公开号:WO1985003172A1 申请号:PCT/JP1984/000629 申请日:1984-12-28 公开日:1985-07-18 发明作者:Shigeki Kawada;Yoichi Amemiya;Masatoyo Sogabe;Noboru Iwamatsu 申请人:Fanuc Ltd; IPC主号:H02K5-00
专利说明:
[0001] 明 細 書 [0002] 発明の名称 [0003] 交流サーボモータとその製造方法 [0004] 技術分野 [0005] 本癸明は交法サーボモータとその製造方法に閟する · 背景技術 [0006] 従来から磁性鋼板を積層して形成した固定子鉄心の外周を モータのハウジングの一部として用いた交流サーボモータが ある, この交淀サーボモータは、 固定子の内部に永久磁石に よって界磁磁極を形成した回転子を有する同期 «動機又は卷 線を備えた回転子を有する誘導電動機であり、 これらの電動 機をサーボモータとして用いる場合には、 例えば固定子鉄心 と回転子との同心度や回転子に備えられたモータ出力軸と例 えば工作機械等の被駆動部のモータ取付部との間の同心度、 直角度に特に高い «械的精度が要求される。 [0007] 第 1図を参照すると、 従来のこの種の交流サーボモータは, 積) iした簿肉の饞板 2を有する固定子鉄心 1 と、 この固定子 鉄心 1に巻きつけられた固定子卷線 3 と、 固定子鉄心 1の両 端にボル ト等により堅固に固定された一対のブラケッ ト 4 , 5 と、 軸受部材 6 , 7を介してブラケッ ト 4 , 5に回転可能 に支持された回転子 8 とを傭えている。 このような組立て構 造の交流サーボモータにおいては、 回転子 8を滑らかに回転 させるために回転子 8 と固定子鉄心 1 との同心度の機械的精 度を高める必要がある。 また、 回転子 8の出力軸 8 a と工作 機械 9等のモータ取付け都 9 a との同心度及び直角度にも高 い機械的精度が要求される * [0008] ところが、 この種の従来の交流サーポモータにおいては、 固定子鉄心 1 と一対のブラケッ ト 4 , 5 とを ¾固に結合させ る前に固定子鉄心 1及びブラケッ ト 4 , 5の機械加工を完了 させていたため、 各部の精度娯差が面定子鉄心 1 とブラケッ ト 4 , 5の組立てによって累積され、 上述した同心度におけ る最終精度が大き く低下することとなっていた · また、 固定 子鉄心 1 とブラケッ ト 4 , 5 とを組み立てる前にこれらの機 械加工を完了させるため、 固定子鉄心 1 とブラケッ ト 4 , 5 との間の結合部にも い機械的精度が要求されることとなり 精密な機械加工の工数が增加することとなっていた · 更に、 固定子鉄心 1におけるブラケッ ト取付用の結合面に高い精度 を出すためには、 固定子鉄心' 1 自体杏極めて ¾固に固化させ る必要があるとともに、 固定子鉄心 1における薄肉の鋼板群 の両禳に、 第 1図に示すように厚肉の端板 10 , 11を别に設け ることが必要となり、 この港板 10 , 11の外面にブラケッ ト取 付用の取付環状面を加工するから固定子作製のコス ト增ゃェ 数の坩加を招く不利があった, [0009] 発明の閟示 [0010] 本発明の目的は、 固定子鉄心の外周をモータハウジングの —部として用いる形式の交流サーボモータにおいて、 機械的 精度の高い交淀サーボモータを提供することにある β [0011] 本発明の他の目的は、 上記機械的 S精度の交涑サーボモー タをできるだけ安価にかつ少ない加工工数で製造する方法を 提供することにある。 本発明の 1面として、 卷線揷入用のスロ ッ トを有した磁性 網板が積層されて形成されると共に基準面として形成された 内外周面を有する固定子鉄心と、 前記固定子鉄心のスロ ッ ト に挿設された固定子卷線と、 前記固定子鉄心の軸線方向两锥 に堅固に結合され、 かつ前記固定子鉄心の基準面に対して同 心度と直角度とが確立された少なく とも tt受取付孔と外部取 付面とを有した一対のブラケッ トと、 前記ブラケッ トに軸受 部材を介して回転可能に支持された回転子とを具備して構成 されたことを特徴とする交流サーボモータが提供される。 本発明の他の一面として、 卷線挿入用のスロ ッ トを有した 磁性網板を穣層して中心ボアを有した固定子鉄心を形成し、 このとき前記固定子鉄心の前記中心ボアの内面と外周面の少 なく とも一方を基準面に選定し、 前記基準面の選定前又は後 に固定子巻線を挿設し、 前記固定子鉄心の軸方向両难に、 輪 受部材を介して回転子を回転可能に支持するための一対のブ ラケッ トを堅固に結合し、 次いで前記固定子鉄心の基準面を 基準として前記ブラケッ トにおける軸受部材取付孔を該基準 面に同心に加工すると共にモータの外部取付面を該基準面に 対して直角に加工し、 その後、 前記ブラケッ トの軸受部材取 付孔に取付けた軸受部材を用いて回転子を前記固定子鉄心に 対して回転可能に取付けるステップを有したことを特徴とす る交流サーボモータの製造方法が提供される。 [0012] 図面の簡単な説明 [0013] 第 1図は従来の交流サーボモータの構造を示す縦断面図、 第 2図は本発明の 1実施例による交流サーボモータの *ϊ断面 図。 [0014] 発明を実施するための最良の據棣 [0015] 第 2図を参照すると、 交流サーボモータとしての永久磁石 界磁同期霄動機は積履した鋼板 2 2からなる固定子鉄心 2 1 と、 この固定子鉄心 2 1に一般的な挿設方法で設けられた固 定子卷線 2 3 と、 ボルト 2 4によって固定子鉄心 2 1の雨靖 に堅固に桔合された一対のブラケッ ト 25 , 26と、 一対のブラ ケッ ト 25 , 26に軸受部材 27 , 28を介して面転可能に支持され た回転子 2 9 とを備えている · [0016] この場合に、 固定子鉄心 2 1 は中心ボア 21 a及び外周面 21 bが鋼板 2 2の打抜き形成と積層段 »で一定の公差範囲内 の内径及び外径を有するように注意深い設計上及び加工上の 配慮がなされているが、 必要に応じて例えば中心ボア 21 aの 内周面や外周面 21 bを研削加工等で精密に寸法仕上げしても よい。 [0017] また、 回転子 2 9は出力軸 29 a上に永久磁石 29 bと糖鉄 29 cとを周方向に交互に配設した同期モータの構成を有して いるが、 本発明を交法サーボモータとしての锈¾ ¾動機に通 用する場合には、 卷線を有する回転子が用いられる。 [0018] ブラケッ ト 25 , 26に形成されている軸受部材 27 , 28の取付 用の支持面 25 a , 26 a と工作機械 3 0その他のモータ取付部 30 a , 30 bのための外部取付け面 25 b , 25 cは積層鉄心 2 1 とブラケッ ト 25 , 26とがボルト 2 4で堅固に桔合された状舷 で鉄心 2 1の中心ボア 21 aの内面又は外周面 21 bを基準とし て加工されている * したがって、 鉄心 2 1 と面転子 2 9 との 同心度や回転子 2 9 の出力軸 29 a と工作 «械等 3 0 のモータ 取付部 30 a との藺の同心度、 並びに、 工作機械等 3 0のモー タ取付部 30 b と回転子 2 9の出力軸 29 a との間の直角度など の精度誤差は機械加工時の精度のみによって定まることとな り、 固定子鉄心 2 1 とブラケッ ト 25 , 26との結合に伴う誤差 の累稜は起こり得ないこととなる。 [0019] 次に、 上記構成の交流サーボモータの製造方法について説 明する。 [0020] まず、 中央に固定子 2 9を揷通させるための穴を有する多 数の鑭板 2 2を穣層して固定子鉄心 2 1を形成し、 この固定 子鉄心 2 1 に固定子巻線 2 3を設ける。 次に、 固定子鉄心 2 1 の両端に、 一対のブラケッ ト 25 , 26をボル ト 2 4によつ て堅固に結合し、 その後、 固定子鉄心 2 1 の中心ボア 21 aの 内面又は外周面 21 bを基準としてブラケッ ト 25 , 26における 軸受部材 27 , 28の取付けのた ¾の支持面 25 a , 26 aや工作機 械 3 0のモータ取付部 30 a , 30 b等のための外部取付け面 25 b , 25 cを加工し、 その後、 軸受部材 27 , 28を介して回転 子 2 9を一対のブラケッ ト 25 , 26に回転可能に取り付ける。 [0021] なお、 固定子鉄心 2 1 の両端に一対のブラケッ ト 25 , 26を 堅固に結合する前に、 固定子鉄心 2 1 自体の型崩れを防止す るための仮止め処理を固定子铁心 2 1 に施すことができる。 この仮止め処理としては、 例えば、 接着処理、 溶着処理、 締 桔処理等を採用することができる。 [0022] ここでは、 固定子鉄心 2 1 とブラケッ ト 25 , 26とを強固に 結合させるためにボル ト 2 4が用いられているが、 固定子鉄 心 2 1及びブラケッ ト 25 , 26の外表面に沿った溶接によりこ れらを桔合させてもよい · [0023] 固定子鉄心 2 1 とブラケッ ト 25 , 26を堅固に結合させた後 に回転子 2 9を組み付けるので、 少なく とも一方のブラケッ ト (ここではブラケッ ト 2 6 ) の内径が回転子 2 9の外形よ り も大き く設定される · ここでは、 そのブラケッ ト 2 6便の 耱受部材 2 8がべァリ ング 28 a と、 ブラケッ ト 2 6に対して ねじ止めされるホルダ 28 bとからなっているが、 外形の大き なベアリ ングを採甩すれば、 ホルダを省喀できる, [0024] 鉄心 2 1 とブラケッ ト 25 , 26とを堅画に結合した後、 機接 的精度の必要な部分を例えば心金等の治具を用いて精密に加 ェするので、 鉄心 2 1 とブラケッ ト 25 , 26との結合部を予め 高精度に加工しておく必要はなくなる, ブラケッ ト 25 , 26の 取付けのための ¾状取付面を形成するために、 固定子鉄心 2 1の翻扳群の両端に比較的厚肉の镟板を設けてもよいが、 稹層鉄心 2 1 とブラケッ ト 25 , 26とが単に強固に結合されれ ばよいので、 このような «扳は省略することができる。 [0025] 上記製造方法によれば、 固定子鉄心 2 1 とブラケッ ト 25 , 26とを強固に桔合させる前に固定子鉄心 2 1 自体を強固に固 化させる必要がないので、 固定子鉄心 2 1 の製造工程が箇略 化される, また、 画定子鉄心 2 1 とブラケッ ト 25 , 26とを桔 合させる前に固定子鉄心 2 1及びブラケッ ト 25 , 26の相互桔 合面を精密に機械加工する必要がないので、 機梂加工の工数 が軽滅される。
权利要求:
Claims 請求の範囲 1. 卷線挿入用のス ロ ッ トを有した磁性鏐板が積層されて 形成されると共に基準面として形成された内外周面を有する 固定子鉄心と、 前記固定子鉄心のスロ ッ トに揷設された固定 子卷線と、 前記固定子鉄心の軸線方向両端に堅固に結合され かつ前記固定子鉄心の基準面に対して同心度と直角度とが確 立された少なく とも軸受取付孔と外部取付面とを有した一対 のブラケッ トと、 前記ブラケッ トに »受部材を介して回転可 能に支持された回転子とを具備して構成されたことを特徴と する交流サーボモータ · 2. 前記一対のブラケッ トはねじ手段により前記固定子鉄 心に堅固に桔合された讅求の範囲第 1項に記載の交流サーボ モータ。 3. 卷線揷入用のス ロ トを有した磁性銅板を績層して中 心ボアを有した固定子鉄心を形成し、 このとき前記固定子鉄 心の前記中心ボアの内面と外周面の少なく とも一方を基準面 に選定し、 前記基準面の選定前又は後に固定子卷線を挿設し、 前記固定子鉄心の袖方向両端に、 軸受部材を介して回転子を 回転可能に支持するための一対のブラケッ トを堅固に結合し、 次いで前記固定子鉄心の基準面を基準として前記ブラケッ ト における軸受部材取付孔を該基準面に同心に加工すると共に モータの外部取付面を該基準面に対して直角に加工し、 その 後、 前記ブラケッ トの軸受部材取付孔に取付けた軸受部材を 用いて回転子を前記固定子鉄心に対して回転可能に取付ける ステツプを有したことを特徴とする交流サーボモータの製造 法 4. 前記固定子鉄心は前記磁性鋼板の積層後に仮止め用の 固定手段によって該磁性翻板を固定して型崩れを防止するス テップを有した請求の範囲第 3項に記載の交流サーボモータ の製造方法。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 US8601671B2|2013-12-10|Method of manufacturing permanent-magnet synchronous motor US7868510B2|2011-01-11|High-efficiency wheel-motor utilizing molded magnetic flux channels with transverse-flux stator US6580193B2|2003-06-17|Rotary electric machine and manufacturing method therefor US6658721B2|2003-12-09|Method of manufacturing cores for rotary electric machines US5500994A|1996-03-26|Method of manufacturing a rotor US6809453B2|2004-10-26|Induction motor EP0819332B1|1999-03-03|Injection moulded motor assembly and method of fabrication EP0140981B1|1988-06-29|Permanent magnet field rotor US6317962B1|2001-11-20|Method for producing a stator of an alternating-current dynamo-electric machine US9577502B2|2017-02-21|Transverse flux permanent magnet rotatory device US4614888A|1986-09-30|Improved magnetic rotor JP3355700B2|2002-12-09|回転電機の固定子 US6727624B2|2004-04-27|Embedded permanent magnet type induction motor which allows coil embedding work to be easily performed US7154204B2|2006-12-26|Magnetic return path and permanent-magnet fixing of a rotor DE3440193C2|1988-07-14| EP0144448B1|1988-05-25|Method of manufacturing permanent magnetic field rotor KR101747975B1|2017-06-27|전기 기계 - 냉각 US6794786B2|2004-09-21|Electric motor US4564779A|1986-01-14|Dynamoelectric machine stator using cylindrical keybars US6093984A|2000-07-25|Rotor for electric motor EP0866540B1|2006-05-24|A rotor for a motor or generator EP2120313B1|2014-10-29|Electrical motor and method for manufacturing the same US5684352A|1997-11-04|Permanent magnet field-type rotating machine US6144132A|2000-11-07|Permanent magnet motor US6040647A|2000-03-21|Electromagnetic device having encapsulated construction and precise positioning of bearing and shaft axes
同族专利:
公开号 | 公开日 EP0166790A1|1986-01-08| EP0166790A4|1986-05-12| JPH0232859B2|1990-07-24| US4796352A|1989-01-10| JPS60144123A|1985-07-30|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题 JPS5353084A|1976-10-25|1978-05-15|Matsushita Electric Ind Co Ltd|Turning work method| JPS53129761A|1977-04-18|1978-11-13|Kee Ii Bii Yamakiyuu Kk|Normal reverse rotation transfer device and reversible motor| JPS5626544B2|1978-09-07|1981-06-19||| JPS5725794Y2|1980-02-22|1982-06-04|||GB2185153A|1985-12-11|1987-07-08|Mabuchi Motor Co|Mounting arrangement for miniature rotary electric motor| GB2190251B|1986-05-08|1990-06-06|Zanussi Elettromecc|Support arrangement for motors of clothes washing machines and like machines|US2039456A|1931-11-14|1936-05-05|Amato N Sammarone|Electric motor unit| US2329151A|1942-02-26|1943-09-07|Singer Mfg Co|Dynamoelectric machine construction| US2602098A|1951-05-15|1952-07-01|Gen Electric|Automatic keeper for permanent magnets| GB740115A|1954-01-25|1955-11-09|Kearfott Company Inc|Improvements relating to dynamo-electric machines and the method of making the same| US3031973A|1959-11-30|1962-05-01|Kramer Herman|Centrifugal pump with canned motor| US3200275A|1960-01-20|1965-08-10|Electrolux Ab|Electric motor housings| US3209434A|1961-01-23|1965-10-05|Howard Ind Inc|Method of assembling an electric motor| US3313967A|1964-05-28|1967-04-11|Gen Electric|Dynamoelectric machine| US3493794A|1968-02-28|1970-02-03|Ranco Inc|Method of manufacture of electric motor and electric motor stator construction| US3512024A|1968-08-19|1970-05-12|Westinghouse Air Brake Co|Frameless permissible dynamoelectric machine| US3871069A|1973-08-27|1975-03-18|Black & Decker Mfg Co|Method of assembling an electric motor device and heat sink| JPS5235449U|1975-09-05|1977-03-12||| JPS6019225B2|1978-02-09|1985-05-15|Mitsubishi Electric Corp|| JPS56106032U|1980-01-14|1981-08-18||| DE3126530A1|1981-07-04|1983-01-20|Standard Elektrik Lorenz Ag|Kleinmotor und verfahren zu seiner herstellung| US4528490A|1982-08-11|1985-07-09|Hughes Aircraft Company|Two axis drive for stage| US4562641A|1983-08-17|1986-01-07|Sundstrand Corporation|Method of assembling a magnetic rotor|JPH0777502B2|1986-01-09|1995-08-16|マブチモーター株式会社|小型モータ| JPH07118880B2|1986-10-15|1995-12-18|フアナツク株式会社|高速回転用モ−タの軸受構造| JPS63202251A|1987-02-17|1988-08-22|Fanuc Ltd|Insertion of rotor into motor and motor applied with said method| US5015155A|1990-03-26|1991-05-14|Copeland Corporation|Motor cover assembly and method| JPH04281355A|1991-03-05|1992-10-06|Fanuc Ltd|Motor having adjustable central position| US6369475B1|1994-02-01|2002-04-09|Tai-Her Yang|Motor having closed magnetization circuit formed by the casing which holds the rotating shaft of the motor| JPH0946983A|1995-05-23|1997-02-14|Fanuc Ltd|電動機の枠体の仕上加工方法及びこの方法により加工される電動機| DE19546689A1|1995-12-14|1997-06-19|Abb Patent Gmbh|Einfahren eines Läufers mit Permanentmagneten in den Ständer einer elektrischen Maschine| US5831360A|1995-12-15|1998-11-03|Iai Corporation|Actuator| US6379130B1|2000-06-09|2002-04-30|Tecumseh Products Company|Motor cover retention| US6494689B2|2001-03-21|2002-12-17|Scroll Technologies|Loose lamina motor stator| JP4904894B2|2005-04-21|2012-03-28|日本電産株式会社|軸流ファン| JP4678515B2|2005-12-09|2011-04-27|アイシン・エィ・ダブリュ株式会社|ステータの固定方法| US7984704B1|2010-04-21|2011-07-26|Tier David H|Crankcase sidewall for supporting a crankshaft| JP5973141B2|2011-08-04|2016-08-23|ダイヤモンド電機株式会社|ブラシレスモータと、これを利用する電動パワーステアリング装置| US10468937B2|2014-12-01|2019-11-05|Tesla, Inc.|Cantilever stator| FR3090231A1|2018-12-14|2020-06-19|Valeo Equipements Electriques Moteur|Systeme d’anti-rotation pour stator de machine electrique tournante|
法律状态:
1985-07-18| AK| Designated states|Designated state(s): US | 1985-07-18| AL| Designated countries for regional patents|Designated state(s): DE FR GB | 1985-08-28| WWE| Wipo information: entry into national phase|Ref document number: 1985900499 Country of ref document: EP | 1986-01-08| WWP| Wipo information: published in national office|Ref document number: 1985900499 Country of ref document: EP | 1988-01-20| WWW| Wipo information: withdrawn in national office|Ref document number: 1985900499 Country of ref document: EP |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|